2023.03.29 Wednesday

おしらせ

2021-07-30 09:09:00

[ワークショップ]8/29(日)夏のお疲れを癒やす 涼しげハーブバスソルトづくり @ハーブショップ ヴィリディタス

夏のカラダはお疲れ気味。案外冷えていることも多いのです。

 

連日の酷暑と冷房の気温差、冷たいものの取り過ぎで胃腸の活動も鈍ってしまったり、自律神経の働きも狂ってきてしまったりしてよく眠れない方も多いと思います。

 

ぬるめのお風呂にしっかりつかって、ゆっくりとバスタイムを過ごしましょう。たまった冷えも疲れも取れてゆったり眠れるかもしれませんよ。

 

見た目にも涼やかで ハーブバスソルト を作りましょう。ハーブの香りだけでも癒やされますが 清涼感のある精油を加えると す~っとします。

 

なによりも 晩夏の一日 オトナの夏休みと称して、ハーブとアロマにまみれて 心地良く過ごしましょう。

 

ハーブで色付けしたソルトにカラフルなハーブで自由に色付けしてください。精油で香りをつけてもOKです。完全にオリジナルのバスソルトは そのまま飾っておいても涼やかですし、小皿にうつしたら アロマディッシュとしても使えます。お友達へのプレゼントにしても喜ばれるかもしれませんね。

Instagram-image

 

https://www.instagram.com/p/CR0Qp6GjHvA/ ←ヴィリディタスさん インスタ

https://www.instagram.com/p/CR7hPXKhbUs/ ←百花千草 インスタ

 

参加費は おひとり2500円(2本目は1000円でおつくりいただけます)

13時~ または 14時30分から それぞれ4名様まで募集します。

どうぞお気軽にお問合せください。

 

 

 

 

2021-07-25 16:05:00

☆8/8(日)夏の癒しの体験会☆[終了]

☆8/8 夏の癒しの体験会☆ 
☆午前10:30-11:30 ワークショップ
「からだの声を聞きながら作るアロマクラフト」
参加費 2000円  (定員4名様)
ビワの葉エキス+アロマオイルで
作る万能スプレー。
アロマオイル選びはご自身の体に聞きながら。
その方法もお伝えします☺️
☆午後13:00- セッション
「願いを叶える自分になる」
願い、思い、知る時。新月のアロマとタロット
新月のこの日、自分と繋がり願いにフォーカスするための特別なセッションを。
○アロマ solasig
 心も軽やかハンドマッサージ
○タロット Kurumi
 願いを叶えるためのメッセージ
☆料金
各 2000円/20分
アロマとタロット両方で 3000円/40分
予約優先
①13:00
②13:30
③14:00
④14:30
⑤15:00
○当日はアロマオイルの販売も行います○
予約の際は、
①お名前、②当日連絡のつく電話番号、
③希望時間
(午後の部は時間とセッション名をお書きください→例:13:00-アロマとタロット両方/14:30-アロマ/15:00-タロット など)
を記載して下記アドレスまで。
momohasaku88☆gmail.com (Kurumi)※☆を@に変えて送付して下さい。
https://rayoflight88.jimdofree.com/
2021-07-20 17:57:00

夏季休業のおしらせ

夏季休業のおしらせ

8月11~16日の間 夏季休業を頂戴します。

つきましては8月9日(月)を臨時営業日として施術のご予約を受付けています。

(7/20時点 17時以降にお一人様のみ受付可能です)

よろしくご了承くださいますよう お願いいたします。

2021-07-17 10:00:00

7/25(日)日本の香りをめぐるワークショップ【くすのき】 ~日曜OPEN day~

日本の香りをめぐるワークショップ(くすのき) ~日曜OPEN day~

知っているようで知らない 日本の香り、古くて新しい日本のアロマテラピーを一緒に楽しみませんか?

日本のアロマの成り立ちはとてもエコ。森林を守るために間伐をした際にでた枝葉や幹をそのまま捨てるのはもったいないと、再利用の発想から生まれているのです。

第一回目のワークショップのテーマはくすのきです。

くすのきから樟脳をとっていたこと、私は知りませんでした。もっと若い世代になると樟脳のことも知らない方が多いようです。過去に日本の輸出産業の柱ともなっていた樟脳は英語でカンファーといわれ、清涼感のある香りは今でもタイガーバームやキンカンなどのかゆみ止めに使われています。もちろん樟脳は絹などの繊維や書籍・生薬の防虫剤として長い間使われてきました。最近では蚊を避ける効果も報告されています。また血行促進作用もあるとのことで肩こり筋肉痛にもよいとされています。

この機能を使って ①持ち歩き用の手指消毒スプレーまたは防虫スプレー をつくってみましょう。お好きな精油とブレンドしていただけますのでオリジナルの心地よい香りを持ち歩けます。 そしてもうひとつ ②バスソルト もつくりましょう。カラフルなハーブを入れてもよいですね。夏も冷房で冷えきっている方が多いので、このバスソルトで温まっておやすみくださいね。足浴に使ってもよいですね。

ワークショップ中は くすのき の蒸留も体験していただきます。

おちゃとお菓子と精油のお土産もついていますよ。参加ご希望の方はHPのイベント欄からお申し込みください。

 

2021-07-07 14:30:00

オープニングプレゼントのおしらせ

7月16日から31日までの営業期間中、施術に来てくださった方へプレゼントをご用意しています。❶+❷セットにしてお渡しします(数に限りがありますので無くなり次第終了です)

❶ラベンダービスコッティ by おやつfor you さん

オリジナルのビスコッティを簡単おやつマイスターの おやつforyouさん に作ってもらいました。ふんわりラベンダーの香りがします。完全てづくりで安心。そして優しい甘さが後を引きます♪♪

❷クスノキアロマディッシュと受け皿 by Kusu handmade さん

建材などに適さなかったクスノキを利用してつくられたアロマディッシュは 成り立ちがエコ。火や電気を使わないので枕元においておやすみになっても安心。トイレやクローゼット、オフィスのデスクにもピッタリのサイズです。クスノキの香り成分カンファーは樟脳の元ですから防虫効果も期待できますが、お好きな精油を垂らしてお楽しみいただくのもいいと思いますよ♪

アロマとハーブのある時間をご自宅でもお楽しみにくださいね。

ご予約お待ちしております♪

1 2